理事・監事一覧 | JPEA(一般社団法人 日本プライベート・エクイティ協会)
Site Overlay

理事・監事一覧

会長・代表理事

清塚 徳 KIYOZUKA Megumi

サンライズキャピタル株式会社
代表取締役社長

サンライズキャピタル株式会社にて投資活動全般を 指揮すると共に、投資先の取締役に就任し投資先を支援。 サンライズキャピタル株式会社入社以前は、カーライル・グルー プのディレクターとして、主に消費財・ヘルスケア・化学業界等のMBO 投資を担当。それ以前は、三菱UFJ銀行に16年間勤務、日本や東南ア ジア諸国にてM&Aアドバイザリー業務や、シンジケートローンアレン ジ業務に約10年間従事。
滋賀大学経済学部卒 カリフォルニア大学バークレー校ハース・スクール・オブ・ビジネス MBA取得。

副会長・理事

三井  麻紀  MITSUI Maki

Carlyle Japan Equity Management LLC
マネージング ディレクター、パートナー

2002年に入社し、国内外のプライベートエクイティ、インフラストラクチャー、不動産、プライベート クレジット、航空機ファイナンス等の広範な商品を国内投資家へ紹介するインベスター・リレーションズ担当。 同業務に従事するCarlyle Japan Equity Management LLCの日本における代表者。
25年超にわたりプライベート資産関連業務に従事しており、1997年より在籍したメリルリンチ日本証券(当時)においては、オルタナティブ資産のプレースメント業務を投資銀行部門内に立ち上げ、世界有数のマネージャーを国内機関投資家に紹介。 それ以前はCSファースト・ボストン証券(当時)の東京及びニューヨーク事務所において外国株式営業に従事。
慶應義塾大学法学部政治学科卒。 一般社団法人 ソーシャル インベストメント パートナーズ アドバイザー。

副会長・理事

三村 智彦 MIMURA Tomohiko

エンデバー・ユナイテッド株式会社 
代表取締役

2002年にフェニックス・キャピタル株式会社の設立に参画し、投資担当取締役として事業再生を中心とする多くの投資案件に携わる。2008年より同社代表取締役。2013年にエンデバー・ユナイテッド株式会社を設立し、事業承継、コーポレートカーブアウト、事業再生など様々な分野への投資を推進中。投資ファンド業務に従事する以前は、三菱UFJ銀行の投資銀行部門に在籍。
1991年東京大学工学部卒。

理事

廣本  裕一  HIROMOTO Yuichi

ジャパン・インダストリアル・ソリューションズ株式会社
代表取締役社長

2010年、JIS1号ファンドの非常勤取締役メンバーとしてJISに参画。2016年からJIS2号ファンド責任者。三菱商事にて同社英国金融子会社、三菱商事UBSリアルティ代表取締役社長、同社執行役員 産業金融事業本部長、同社常務執行役員 新産業金融事業グループCOO等を歴任。その間、投資信託協会理事、不動産証券化協会(ARES)国際委員長等を歴任。東京大学法学部卒、ペンシルバニア大学経営大学院(ウォートン校)MBA取得。

理事

杦山 幸功 SUGIYAMA Yukinori

シーヴィーシー・アジア・パシフィック・ジャパン
代表取締役 日本共同代表 パートナー

P&G及びGEで、約11年間、経営企画、マーケティング、ロジスティックス等の業務に従事し。2006年よりプライベート・エクイティ業界に転身し、アドバンテッジ・パートナーズ、シーヴィーシー・アジア・パシフィック・ジャパン(CVC)にて、投資を主導。20年代表取締役 日本共同代表 パートナーに就任。特に、事業承継に注力しており、消費者向けビジネス、B2B/B2Cサービスにおいての様々な投資とバリューアップを実行。
大阪出身、1994年東京大学教養学部卒業、1996年東京大学大学院総合文化研究科修士課程修了。

理事

 福﨑 昇平  FUKUSAKI Shohei

株式会社丸の内キャピタル
取締役 チーフインベストメントオフィサー マネージングディレクター

㈱日本興業銀行入行後、融資、経理業務に従事。2004年より日本産業パートナーズ㈱にて、大企業の事業戦略見直しに伴うカーブアウト案件や非公開化案件を担当、2007年よりゴールドマン・サックス証券㈱戦略投資部ヴァイス・プレジデントとして複数の投資案件に従事。
2009年1月より丸の内キャピタルに参画後、2019年に投資委員に就任し、全投資案件の重要な意思決定に関与。2022年12月より取締役CIOに就任。
一橋大学商学部卒業。

理事

喜多 慎一郎 KITA Shinichiro

株式会社アドバンテッジパートナーズ
代表取締役/ シニアパートナー

アドバンテッジパートナーズの日本バイアウトファンドの統括責任者。2003年にアドバンテッジパートナーズに参加後、コミュニティワン株式会社、株式会社カチタス、株式会社ネットプロテクションズ、株式会社やる気スイッチグループホールディングス、株式会社コスモライフ等への投資、経営支援を手掛けた。
アドバンテッジパートナーズ参加前は、ベイン・アンド・カンパニー・ジャパンにて、自動車、金融、通信、食品、商社、ヘルスケアの経営戦略立案プロジェクトなどを担当。
東京大学経済学部卒業。UCバークレービジネススクール修了(MBA経営学修士号取得)。

理事

津坂 純 TSUSAKA Jun

株式会社日本産業推進機構
代表取締役社長・マネージングパートナー ESGコミッティー議長

NSSKの創立者及び代表者として、NSSKグループを統括する役割を担う。
TPGキャピタルの元パートナー兼投資委員会委員及びパートナー選定委員であり、TPGキャピタル株式会社(日本)の元代表兼パートナー及びマネージングディレクター。
MIT REAP (Regional Entrepreneurship Acceleration Program) Tokyo Team, Team Co-Champion, Risk Capital Champion
日本ハーバード・クラブのボードメンバー、経済同友会会員、盛和塾生
ハーバード大学(BA)、ハーバード・ビジネス・スクール(MBA)終了、マサチューセッツ工科大学(Advanced Certificate in Innovation, Sloan School of Business)

理事

 津田 敬太郎 TSUDA Keitaro

株式会社ロングリーチグループ
パートナー

2018年ロングリーチグループ参画。東京オフィスを拠点に、幅広い分野での投資活動全般に従事。これまでにFCLコンポーネント、ジャパンシステム、ウェルネス・コミュニケーションズ、Blueship、nobitel(Dr.stretch)、ライトワークス等への投資案件を担当。
ロングリーチグループ参画前は、ユニゾン・キャピタルのディレクターとして様々な投資案件に従事。ユニゾン参画前は、10年間に渡りニューヨークを拠点に伊藤忠商事の北米本社である伊藤忠インターナショナルのディレクター等を務め、北米市場でバイアウトを行う200億円規模の社内プライベートエクイティ投資ユニットの創設及び運営に従事。渡米前は米証券会社キャンター・フィッツジェラルド東京支店にて通貨オプション取引に従事。
早稲田大学社会科学部卒業、イリノイ大学アーバナ‧シャンペーン本校MBA修了

理事

 竹井 友二  TAKEI Yuji

ベインキャピタル・ジャパン・LLC
パートナー

アドバンテッジパートナーズのシニアパートナー、ジャパン・インダストリアル・ソリューションズの取締役COO投資部門長として、数多くの日本企業への投資、経営支援を手掛ける。マッキンゼー・アンド・カンパニー、 A.T.カーニーにおいて、製造業、サービス業、金融機関、プライベートエクイティ等の業界に対し、成長戦略・収益改善計画の立案・実施、M&A、事業再生等のコンサルティング経験を持つ。
東京大学法学部学士 ハーバードビジネススクール 経営学修士 (MBA)

理事

密田 英夫 MITSUDA Hideo

ポラリス・キャピタル・グループ株式会社 
取締役副社長

日本興業銀行産業調査部にてエレクトロニクス業界を担当後、同部事業金融開発チームの立ち上げに参画し、数多くの財務戦略アドバイザリー案件を手がける。2002年よりみずほコーポレート銀行ニューヨーク拠点にて米国企業向けワークアウト業務、レバレッジドファイナンス業務等に従事。その後みずほフィナンシャルグループ グループ戦略部(証券戦略担当)を経て、2006年7月ポラリス参画。2011年4月よりパートナー。2018年12月よりシンガポール現地法人マネージングディレクター。2021年12月 東京へ帰任、2023年7月より取締役副社長。投資委員会委員。東京大学経済学部卒業 スタンフォード大学経営大学院MBA。

監事

岡 俊子 OKA Toshiko

株式会社岡&カンパニー
代表取締役

1986年に等松・トウシュロスコンサルティング㈱(アビームコンサルティング㈱およびデロイトトーマツコンサルティングの前身)に入社。
その後グループ内移籍等を経て、株式会社岡&カンパニーでは、M&A戦略や経営戦略の策定支援、M&Aのディール支援、ポストM&A(PMI)のコンサルティングサービスを提供。
明治大学MBA(グローバル・ビジネス研究科)専任教授。ソニーグループ株式会社社外取締役、株式会社ハピネット社外取締役、日立建機株式会社社外取締役、ENEOSホールディングス株式会社社外取締役、株式会社産業革新投資機構(JIC)社外取締役。
著書は、「資本コスト」入門、「子会社売却」の意思決定(いずれも中央経済社)など。
一橋大学卒業、米国ペンシルベニア大学ウォートン校MBA。

監事

梅津 直人 UMEZU Naoto

会社名 D Capital株式会社
代表パートナー

D Capital創業パートナー。
シティグループ証券及びSMBC日興証券にて様々な産業におけるM&Aや資金調達を経験。
その後、ユニゾン・キャピタルにて注力領域であるヘルスケア産業の投資担当者として、製薬企業への成長投資や調剤薬局・病院・訪問看護のロールアップ投資を中心に中堅・中小企業への投資及び成長支援を指揮。
慶應義塾大学法学部政治学科卒業。

PAGE TOP